『工芸青花』の連載や、講座「ロマネスク美術への旅」でもおなじみの美術史家・金沢百枝さんと、中世ロマネスクの聖堂をめぐるツアーを企画しました。2025年秋はスペインを旅します。



金沢さんから|
ロマネスク研究を始めた頃、いつか絶対行くぞ! と誓ったのが、スペイン北部のサント・ドミンゴ・デ・シロス修道院でした。あの浮彫をまた眼にすることができるかと思うと、いまから楽しみです。そしてレオンのサン・イシドロ聖堂には「中世のシスティーナ礼拝堂」と称される、色鮮やかで闊達な素晴しいフレスコ天井画があります。何時間いても飽きません。今回の旅は、その両者を核に、バスク地方やカンタブリア地方など、まだよく知られていないロマネスク聖堂を訪ねます。10年近く前、老いた猫の世話をしながら、山ほどある資料のなかから選び、訪れたひなびた聖堂で、チョコボールの「キョロちゃん」に似た怪物を発見したときの喜びを、みなさんと共有できれば幸いです。ロマネスクの旅の醍醐味は、みずから「発見」すること、と思っています。



期間
2025年10月30日(木)-11月6日(木)/8日間
定員
12-17名(添乗員同行)
代金
998,000円(2名1室利用)
+燃油サーチャージ(64,000円程)
*一人部屋利用追加代金70,000円
*ビジネスクラス御希望の方はお問合せください
予約(抽選制)
*現在キャンセル待ちです
お問合せ
株式会社三越伊勢丹ニッコウトラベル
tel 03-3276-0111(平日9時半−17時半)



10月30日(木)
□空路|羽田→イスタンブール→

10月31日(金) *金沢さん同行
□空路|イスタンブール→ビルバオ
ヌエストラ・セニョーラ・デ・エスティバリス聖堂
サン・プルデンシオ・デ・アルメンティア聖堂
□宿泊|ビトリア/NHカンシジェール・アヤラ・ビトリア

11月1日(土) *金沢さん同行
ヌエストラ・セニョーラ・デ・エリスメンディ聖堂
ラ・アスンシオン・デ・アライサ聖堂
サン・ペドロ・デ・テハダ聖堂
□宿泊|レルマ/パラドール

11月2日(日) *金沢さん同行
サン・マルティン・デ・エリネス聖堂
サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院
□宿泊|レルマ/パラドール

11月3日(月) *金沢さん同行
サン・マルティン・デ・フロミスタ教会
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・アヌンシアーダ教会
□宿泊|レオン/ホテル・レアル・コレジアタ・サン・イシドロ

11月4日(火) *金沢さん同行(午前中のみ)
サン・イシドロ・デ・レオン聖堂
サンタ・マリア・デ・ビリャヌエバ聖堂
サンタ・マリア・デル・ナランコ聖堂
□宿泊|オビエド/バルセロ・オビエド・セルバンテス

11月5日(水)
□空路|ビルバオ→イスタンブール→

11月6日(木)
□空路|イスタンブール→羽田


航空会社(利用予定)
ターキッシュエアラインズ
食事
朝5・昼6・夜5
企画実施
株式会社三越伊勢丹ニッコウトラベル
東京都中央区日本橋室町1-2-4  三越SDビル8階
*観光庁長官登録旅行業第1987号


撮影|金沢百枝(全て)

トップへ戻る ▲